結果の出せるレメディ使い

あなたの波動に合わせたレメディの選び方をお伝えしています

「花粉症対策:ホメオパシーのレメディーの選び方」保存版

 
この記事を書いている人 - WRITER -
オーストラリアに18年暮らし、その中で自然療法に出会う。ホメオパシーを中心にさまざまな自然療法を学び、2005年に帰国、それ以来新潟、東京、福岡でサロンを展開、多くのクライアントさまや生徒さんとご縁を結びながら、健康のサポートを行なっている
詳しいプロフィールはこちら

年末年始は楽しい行事がいろいろあって、嫌なことも忘れていられますが、年明けとともに話題になるのが「花粉症」です

 

花粉症は、杉に限ったことではないのですが、(ちなみに私は赤い花へのアレルギーがあります)症状がキツいのと多くの人が罹患することから、注目を浴びる疾患となっていますね

 

人生を折り返し、こころとカラダににもやもやを抱える女性が、自己治癒力を高めてあなたらしい美と健康を手に入れる、自然療法の専門家・ホメオパスの森本千佳です

 

この花粉症対策、自然療法も役に立つことが多いのですが、中でもホメオパシーはやっぱりおすすめです

今日は、そのホメオパシーでの対策について「保存版」としてお伝えします!

 

まずは、根本体質レメディーで!

 

 

花粉症は、今まで何でもなかったのに、今年急になったという話をよく聞きます

もともとアレルギー体質という土壌があったりしますが、ある日突然発症する、コップの水が溢れる状態で発症する人もいますね

 

3人一人が花粉症らしいと言われることもあり、国民病の様相を呈していますね

 

そのことの真実をここで論じるつもりはないので、病名はさておき、実際に困っている症状に対してどのようなレメディーを使っていけば良いのかのヒントにしていただければと思います

 

花粉症も長いあいだ患っている場合、本当は「慢性疾患」と捉えるので、プロのホメオパスのセッションを受けた方が早く楽になる可能性が高いことをわきまえた上でセルフケアとして対応してみてくださいね

 

もし、プロのセッションを受けていて自分の「根本体質レメディー」と呼ばれるものがわかっている場合は、それを摂ることもおすすめしています

 

注)根本体質レメディーとは?

セッションでのカウンセリングを通して自分に一番似ている(近い)レメディーを見つけ、自分自身を現すものとして「根本体質レメディー」と呼びます

自分が抱えるいろいろな症状や状態をこのレメディーでカバーすることが可能です

 

 

それ以外の花粉症に良いレメディー

 

 

根本体質レメディーがわかっていない場合、またはそれだけでは症状が改善しないと感じる場合などには、これから挙げるレメディーも考えてみると良いと思います

 

レメディー名 特徴
Allium cepa(玉ねぎ)

(急性)

 

・刺激性のある分泌物を伴い、鼻腔や唇がひりひりする

・水っぽい大量の鼻水、流れ落ちてくるよう

・刺激性のない大量の涙、ひどいくしゃみ、鼻詰まり

・悪化:午後の遅い時間または夕方、晩夏、暖かい部屋、左側(または左から始まる)、花、桃、花粉に超過敏

・好転:外気、冷たい空気

付随する症状:喉頭部の鋭い痛みを伴い咳で悪化、頭痛も伴う。鼻水を出すと好転。

Arsenicum album(ヒ素)

(急性または慢性)

・刺激性のある水っぽい鼻水、鼻から垂れてくる、鼻が完全に詰まる。右側に出る

・鼻、目、喉に焼けるような痛み、熱や暖かい飲み物で好転

・羽で鼻腔をくすぐられているようでくしゃみが出る

・朝起きたときのくしゃみ

・悪化:寒さ、冷たい空気を吸い込んだとき

・好転:暖かい部屋、暖かい飲み物

Euphrasia(コゴメグサ)

(急性)

・目の炎症、非常な痒みと焼けるような感じと炎症がある

・目が焼けるようで痒みがあり痛い、光が原因で絶えず瞬きをする

・乾いた目やにが出て固まって瞼にこびりつく

・刺激性のない大量の鼻水、刺激性のある涙

・激しいくしゃみと水っぽい鼻水

・悪化:朝、暖かい風、風

・好転:夜に横になると

・付随する症状:枯草喘息ー絶えずくすぐったいような咳がある、咳は夜に横になっていると好転、日中に悪化。鼻後方から出る分泌物が集められ、朝目覚めたときの咳や吐気の原因となる。

Natrum muriaticum(岩塩)

(慢性)

・知識人や感情を抑えた人の花粉症、たんぱく質を含んだ大量の鼻水(卵の白身のよう)

・鼻水、鼻詰まりは外気と風で悪化。痙攣性のくしゃみ、抑制されたくしゃみ、無駄なくしゃみ、ひび割れた唇や口角

・外を歩くたびに涙が悪化させる、風で悪化する

Nux-vomica(マチンシ)

(急性または慢性)

・朝、寝床から起き上がるとひどいくしゃみと鼻水

・朝と日中、鼻水がするすると出るが、夜は寝床の中でヒリヒリする鼻詰まり

・炎症や鼻詰まりは、温かい部屋で流れるようになり楽になる

・悪化:朝起きた時、外気、食後

・好転:暖かい部屋と温かい飲み物

・アレルギーのある子供は鼻を痒くて掌を平らに鼻の上に皺ができるまで上方に擦る。

Pulsatilla(セイヨウオキナグサ)

(急性または慢性)

 

・花粉症、特に春や夏の熱、秋に起こる

・刺激性の無い水のようなスラスラ流れる鼻水や涙

・(感染症の原因となる)目のひどい痒みと涙;冷湿布で好転

・悪化:太陽熱で、熱い食べ物、ベッドの熱、外気(普通のPulsatillaと反対)、全ての花粉、干草、ブタクサに超過敏。

・好転:エアコン、花粉の無い外気。

Sabadilla(メランタケア)

(急性)

 

・ひどい痙攣性のくしゃみ;消耗性のくしゃみ

・寒さから鼻水やくしゃみは悪化、熱や温かい飲み物で好転

・鼻の中が絶えず、痒くてひりひりする

・大量の水っぽい涙、鼻詰まり、涙、焼けるようで目が赤くなる

・くしゃみするたびに涙が出る

・悪化:外気、花粉(特に花から)、

・好転:暖かい部屋、温かい飲み物

・付随する症状:枯草喘息、乾いた咳、左側の喉の炎症

 

 

 

レメディーのレベル(強さ)はどれが必要か?

 

 

さあ、レメディーが決まったところで次に問題となるのがレメディーのレベル(強さ)を現すポーテンシーと呼ばれるものです

通常、花粉症のような急性症状には、30Cが使われます

例外的に200Cが使われることもありますが、セルフケアでは世界標準に照らし合わせても低いレベルのものつまり30C以下が適当です

 

レメディーの飲み方はどのくらい?

 

そして、いよいよレメディーを飲みます

これがまた、判断が難しいところですね

基本的なお話しをします

 

症状が強い時

・高熱などの場合は、15分置きに飲むことも可能です

・強い嘔吐や下痢の際にも10〜15分置きに飲むことが可能です

 

症状が中程度の時

・1時間〜2時間置きの摂取が望ましいです

 

症状が比較的軽い時

・1日に3〜4回くらいの摂取となります

 

レメディーの辞め時

 

実は、飲み始めたのはいいが、いつ辞めるかがまた悩むところですね

良くなれば、辞めればいいのですが、そのタイミングは意外に難しいものです

基本的には、熱は下がったら辞めればいいし、下痢は腹痛がなくなり、どうやら治ったらしいというところで辞めればいいですが、ずるずると治まらない、なかなかピタッとは治らないかもしれません

症状が軽減されてきたら、頻度を減らしていくのが当たり前ですが、ベストの選択です

花粉症の場合は、ある程度の期間は続けて飲むことが一番良いようです

 

1日に2回くらいで続けて様子を見るという具合です

 

また、予防としてお正月明けから、自分に合うレメディーを週に1回飲むという方法もあります

 

上記の表には入れてありませんが、レメディーキットによっては、「Mix Pollen」という花粉から作られたレメディーがあり、それを花粉症に使っている方も多いようですね

根本体質レメディー的考え方からは外れますが、ご自分の症状に合うようでしたらもちろん使われると良いと思います

 

花粉症をホメオパシーで改善しようとする場合、最初の年は劇的な変化は見られない可能性もありますが、年々軽くなって2、3年で消えたというお話もよく伺います

 

少しの忍耐は必要ですよ

 

ちっとも症状が変化しない時

レメディーを選んで飲んだのに、症状がちっとも変わらない!

そんな時も正直あります

レメディ選びを間違った時ですね

その時は、症状をもう一度見直してレメディーを選び直すより仕方ありません

落ち着いてもう一度ゆっくり考えて選びなおしましょう

 

 

自分に合うレメディーを見つけられるレパートリー

 

 

今回は特別に自分に合うレメディーを見つけるための「レパートリー」を付記しますね

 

【花粉症に関するレパートリー】

 

頭痛: Acon, Apis, Ars, Bell, Bry, Calc, Chin, Gels. Lach, Mag-p. Merc-s. Nat-m, Nux-v. Puls. Rhus-t. Ruta, Sep, Sil, Sulph.

  • 頭が重い: Nux-v, Puls,
  • 神経的な痛み:Arg-n, Bell, Chin, Gels, Ign, Mag-p, Nat-m, Nux-v, Phos, Puls、Sep, Thuj.
  • 後頭部の痛み: Caust, Chin, Gels. Nux-v. Rhus-t, Sep, Sil.
  • 前頭部の痛み: Bell. Bry. Dros, Hep, Ign, Merc-s. Nat-m, Nux-v. Puls, Sil, Sulph
  • こめかみが痛い:Apis, Cham, Chin, Lach, Lyc, Nux-v, Puls, Sep, Thuj.
  • 打撲の痛み: Merc-s, Nux-v, Puls, Ruta
  • がんがんする痛み:Acon, Ars, Bell, Chin, Lyc, Nat-m, Puls, Sulph..
  • 暴力的な痛み:Bell, Bry, Rhus-t.
  • 授乳による頭痛:Bry, Puls.
  • 眼精疲労による頭痛:Apis, Bell, Ruta.
  • 月経前の痛み:Acon, Apis, Bell, Calc, Chin, Gels, Ign, Ip, Lach, Lyc, Nat-m, Puls, Sulph.
  • 月経中の痛み:Arg-n, Bell, Bry, Calc, Caust, Graph, Lyc, Nat-m, Phos,, Puls, Sep, Sulph.
  • または睡眠不足による痛み:Nux-v, Rhus-t, Sulph.
  • 吐き気を伴う:Ars, Bell, Bry, Caust, Coloc, Graph, Ip, Lach, Nat-m, Nux-v, Sep, Sulph.

 

目の炎症(結膜炎): Acon, Apis, Arn, Ars, Bell, Bry, Calc, Euph, Hep,. Lyc, Merc, Nat-m,Nux-v. Phos, Puls. Rhus-t, Sep, Sil, Sulph.

  • 乳児の場合:Apis, Arg-n, Ar, Calc, Puls, Thuj.
  • 化膿、目やになどの分泌物が出る:Euph, Hep, Merc-, Puls
  • 黄色い分泌物:Arg-n, Euph, Puls, Sil.
  • 目がくっつく:Puls, Rhus-t.
  • 瞼の腫れ:Api,. Arg-n, Ars, Bell, Graph, Merc, Lyc, Puls, Rhus-t, Staph, Sulph.
  • 焼け付くような感じ:Acon, All-c, Apis, Ars, Bell, Calc, Chin, Coloc, Euph, Hep, Graph, Lyc, Nat-m, Nux-v, Phos, Puls, Ruta, Sulph.
  • 乾燥:Acon, Ars, Bell. Bry, Euph, Lyc, Puls, Sulph
  • 赤い:Acon, All-c, Apis, Arg-n, Ars, Bell, Euph, Nat-m, Sulph.
  • 光に敏感:Acon, Arg-n, Ars, Bell, Calc, Chin, Euph, Graph, Lyc, Merc-s, Nat-m, Nux-v, Rhus-t, Sulph.
  • 水っぽい:Bell, Calc, Lyc, Merc-s, Nat-m, Phos, Puls. Rhus-t, Sulph.
  • 普通の風邪に伴って:Acon, Bell, Merc-s, Puls.
  • 痒い:All-c, Apis, Arg-n, Calc, Caust, Euph, Lyc, Merc, Nat-m, Phos, Puls, Sulph.
  • 涙が大量に出る:All-c, Euph, Merc.

 

くしゃみ

  • 暖かい部屋で:All-c, Puls.
  • 鼻炎:All-c, Ars, Aur, Gels, Lyc, Nat-m, Puls, Sil
  • 頻繁なくしゃみ:Acon, Ars, Bell, Bry, Caust, Dros, Hep, Merc-s, Nux-v, Phos, Puls, Sil, Sulph.
  • 鼻水の出ないくしゃみ:Euph
  • 朝:Ars, Caust, Nux-v, Sep, Sulph.
  • 枯れ草喘息による:Ars, Euph, Nux-v.
  • ひどいくしゃみ:All-c, Bry, Ip, Thuj.
  • 冷たい風で:Ars, Hep, Sabad.

 

鼻づまり: Ars, Aur, Calc, Caust, Graph, Lyc, Nat-m, Phos, Puls, Sil

  • 朝:Calc, Hep, Lyc, Phos, Sil.
  • 夜:Ars, Calc, Caust, Lyc, Nux-v.
  • 暖かい部屋で:Phos, Puls, Sulph, Thuj.

 

鼻の痒み: Caust, Sulph

 

花粉症: All-c, Ars, Gels, Lyc, Nat-m, Puls, Sabad.

 

鼻水

  • 大量:All-c, Ars, Nat-m, Phos.
  • ひりひりする:All-c, Ars, Graph, Merc, Nux-v.
  • 濃い:All-c, Ars, Nat-m, Phos, Puls, Sil.
  • 水っぽい:All-c, Ars, Cham, Euph, Graph, Merc, Nux-v.
  • 白い:Arg-n, Lyc, Nat-m, Phos, Puls, Sabad, Sep, Sulph.
  • 黄色い:Aur, Bry, Calc, Hep, Lyc, Puls, Sep, Sulph.

 

喉の痛み: Acon, Apis, Arg-n, Ars, Bell, Hep, Lach, Merc-s, Nux-v, Puls, Rhus-t, Sep, Sil.

  • リンパ腺の腫れを伴う:Bell, Hep, Lach, Merc-s, Nat-m, Nux-v, Phos, Sep, Sulph, Thuj.
  • 焼けるような痛み:Acon, Apis, Arn, Ars, Caust, Gels, Graph, Hep, Lach, Lyc, Nat-m, Sep, Sulph.
  • ひりひりする痛み:Arg-n, Bell, Caust, Chin, Lyc, Nux-v. Puls.
  • 痛みが耳の方に広がっていく:Hep,. Merc-s, Nux-v.
  • 差し込むようなきりきりする痛み:Acon, Bell, Hep, Merc-s, Nux-v, Puls, Rhus-t, Sep, Sil, Sulph.
  • 赤い:Acon, Apis, Arg-n, Bell, Gels, Merc-s, Lyc.
  • 乾いた喉:Acon, Bell, Bry, Calc, Caust, Lyc, Merc-s, Nat-m, Phos, Puls, Rhus-t, Sep, Sil, Sulph..
  • 喉の生傷:
  • 扁桃腺の腫れ、炎症:Acon, Bell, Cham, Gels, Hep, Ign, Merc-s, Nat-m, Sil, Thuj.
  • 声枯れ:Acon, Arg-n, Bell, Bry, Bry, Calc, Caust, Cham, Dros, Hep, Lach, Merc, Nat-m, Phos, Rhus-t.
  • 喉の潰瘍:Ars, Merc-s.

 

 

まとめ

 

 

ホメオパシーを自宅でする場合、つまり「セルフケア」という観点で書きました

但し、見極めがが大事です

すべての症状を家庭でまたは自分で治そうとは思わないでください

ホメオパシーにハマる人は、病院に行かない傾向が強いですが、それは違います

敢えて「ハマる」と書きましたが、本来病気に対するツールに「ハマる」という表現はおかしいのです

でも、日本ではなぜか「ハマる」と表現したくなる人が多いのが問題だと思っています

家庭料理と一流のシェフが作るレストランの料理は違いますよね?

玄人はだしの人はいても、あくまで素人は素人です

どんな道にもプロはいて、素人とは違う訓練を積んでいます

病気を治すというスキルは命に関わることなので特に高度な訓練と知識が必要です

花粉症と言って侮ることなかれ!

手に負えないタイミングを間違うとあなた自身もご家族も後悔することになりますから、その線引きだけは気をつけてくださいね

上手にホメオパシーのレメディーを活用して、健康ライフを営んでください!

 

*************************

 

本気でこころもからだも自分で調える!

自分を大切にしたいあなたのための特別セッション

今なら、無料で個人カウンセリングが受けられます

 

 

なかなか、レメディーがうまくヒットしない時は、こちら↓↓↓の記事をぜひクリック!

セルフケアでレメディーがヒットしないと思う時

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
オーストラリアに18年暮らし、その中で自然療法に出会う。ホメオパシーを中心にさまざまな自然療法を学び、2005年に帰国、それ以来新潟、東京、福岡でサロンを展開、多くのクライアントさまや生徒さんとご縁を結びながら、健康のサポートを行なっている
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© 波動療法・ホメオパシーで健康を作る , 2024 All Rights Reserved.